価値観リスト

今朝もサムサーラブログを読んで頂き
ありがとうございます
ーーーーーーーーーーー

自分の価値観を明確にする事はメリットが多いです
人生の満足度が上がります
仕事の生産性が上がります
ストレスに強くなれます

価値観とは自分にとって大事なものです

自分にとって大事なもの
ぶれない考え方や軸がはっきりしていれば
迷ったときに進むべき方向や優先順位が見えてきます

価値観を定める方法として
価値観リストと言うものをご紹介させていただきます
①自分にとって大事な物を下記から10個選択します
②10個選んだらそれを1から10位までランク付けします
③そしてさらにそのベスト10の価値観が
なぜ自分にとって大事なのかと言う理由をそれぞれ掘り下げます

1.健康→体調良く生きる
2.愛→親しい人を愛し/愛される
3.家族→幸せな家庭を築く
4.友情→親密な友人を持つ
5.人気→多くの人に好かれる

6.恋愛→燃えるような恋をする
7.性愛→満足のいく性生活を送る
8.熟達→仕事などに習熟する
9.勤勉→一生懸命取り組む
10.成長→精神面やスキル面で成長する

11.知識→価値ある知識を学ぶ/生み出す
12.貢献→誰かの役に立つ
13.名声→有名になって存在を認められる
14.義務→義務と責任を果たす
15.達成→重要なことを達成する

16.権威→他者に対して責任を持って指導する
17.創造→新しく斬新なアイデアを生む
18.美的→身の回りの美しいものを味わう
19.魅力→身体的な魅力を持つ
20.体カ→丈夫で強い体を持つ

21.余暇→自分の時間をリラックスして楽しむ
22.愉楽→遊んで楽しむ
23.快適→快適さを求める
24.安定→安定感や安心感のある生活をする
25.単純→シンプルな暮らしをする

26.孤独→一人の時間と空間を持つ
27.自治→自分のことを自分で決めて進める
28.興奮→スリルと刺激を持つ
29.開放→新しい体験·考え·選択肢を持つ
30.変化→バラエティ豊かな人生を送る

31.庇護→他者の面倒を見る
32.情熱→なんらかに対する情熱を持つ
33.礼儀→礼儀正しく生きる
34.合理→理性と論理を大切にする
35.現実→現実的に振る舞う

36.寛大→寛大で広い心を持つ
37.信教→自分を超えた存在の意思を考える
38.正直→正直に生きる
39.希望→ポジティブで楽観的に生きる
40.笑い→人生や世界のユーモラスを好む

こんなのどうでもいい!と思うものもあります
しかし私にとって全くどうでもいいものが
ある人にとっては一番大事なものである可能性があります

40個から選ぶことで客観的に自分を知ることができます
自分でも気づいていない自分の大切にしているものが見えてくるかもしれません

価値観の上に人間関係 お金 仕事 趣味などがあります
価値観という土台を明確にしておくことは
これらすべての満足度につながっていきます

ーーーーーーーーーーー
健康で気持ちよく 物事がスムーズにいく一日となりますように

PAGE TOP